校長あいさつ

幸せを感じられる学校に

校長 上 村  朗

 

 

 本校校長2年目となります。上村 朗(うえむら あきら)と申します。どうぞよろしくお願いいたします。

 さいたま市立指扇北小学校は、昭和53年4月に開校し、今年度は創立48年目を迎えます。さいたま市の北西部に位置し、周辺には広々とした自然豊かな公園(秋葉の森総合公園)や昨年J2に昇格を果たした大宮アルディージャのクラブハウス(オレンジキューブ)等の施設があります。また、無形民俗文化財「秋葉ささら獅子舞」が継承されるなど、自然とスポーツ、文化に恵まれた環境豊かな地域にある学校です。

 学校の自慢の合唱部は、これまでコンクール(NHK合唱コンクール 令和4年度銀賞 令和5年度銅賞)や地域の行事などを通して、本気で音楽に向き合い、楽しみながら活動してきました。その姿は在校生に大きな影響を与え、今年度は入部者が大幅に増加し、51名でのスタートとなりました。そのきれいな歌声は合唱部から全校の子どもたちへ広がっています。

 今年度は、275名の新1年生を迎えました。これは、さいたま市104校の小学校で最も多い入学者数となります。全校児童数も昨年度から約140人増え、1,240名、41学級でのスタートとなりました。

 通学路はたくさんの子どもたちであふれていますが、交通指導員、防犯ボランティアの皆様、オレンジのベストを着た多くの保護者の皆様が、毎日子どもたちの安全を見守ってくれております。皆様のおかげで、子どもたちが安全に登下校できております。ありがとうございます。

 昨年度の新校舎増築工事に引き続き、今年度は、秋から新給食室の建築工事を予定しております。教育委員会や建築業者等と連携しながら安全な工事を進めてまいります。

 様々な教育活動、取組を通して、子どもたちにとって「学びがい」があり、保護者・地域の皆様にとって「通わせがい」があり、教職員にとって「働きがい」があり、そして、皆にとって「幸せを感じられる学校」を目指してまいります。

 本年度も引き続き、保護者の皆様、地域の皆様の温かい御支援と御協力を心よりお願いいたします。令和7年度の「学校教育目標・目指す児童像」と「目指す学校像」は、以下のとおりです

学校教育目標・目指す児童像

〇 あかるく (思いやりがあり、前向きにとらえる子)

〇 かしこく (進んで学習し、よく考えて正しく判断できる子)

〇 たくましく(元気に活動し、根気よく頑張る子)

目指す学校像

〇 「自ら学び、考え、主体性をもって行動する力」の向上が図れる学校

〇 望ましい人間関係が身に付けられる学校

〇 地域に根ざした信頼される学校

〇 「安全・安心」で教育環境が整備された学校

○ 美しい歌声が響く学校

 

トップへ