9月19日(金) 毎月19日は「食育の日」です。4年生はハンドボールの後もりもり給食を食べています。
カテゴリ: 6年、4年、合唱部、給食
久しぶりに涼しい1日でした。4年生の体育は三角ハンドボールです。ゴールが3辺のどの角度からでもゴールを狙えます。パスをうまく回し狙いすましてシュート!ナイスゴールです。さて、毎月19日は「食育の日」です。今日のメニューは広島県の郷土料理です。もぶりご飯は、いろいろな具材が入った混ぜご飯で、広島弁で「混ぜる」ことを「もぶる」と言います。がんすは、魚のすり身で作ったフライです。体育を終えた4年生がもりもりと食べていておいしそうです。6年生の理科の様子です。「大地のつくりと変化」の学習、ボーリング試料をじっくりと見て、土の特徴を観察していました。放課後に、校庭が何やらにぎやかだな…と思っていたら鬼ごっこ?合唱部のようです。先生も走って楽しそうです。
- 2025年09月19日 15:51