カテゴリ:1年
7月7日(月) 今日は七夕給食です。1年生はもうすっかり給食の習慣がつきましたね。
カテゴリ: 6年、1年、情報、給食
今日は7月7日七夕です。今日の給食は七夕メニューです。ちらしずしにほしのコロッケ、おひたしにたなばたゼリーです。一番目に引くのは星形をしたコロッケですね。調理員さんが工夫して作ってくれたのでしょう。ありがとうございます。1年生の給食の様子を見てみました。4月よりも、うんと準備の時間が短くなり、先生に指示されなくても自分で動いています。ほしのコロッケをおいしそうにかぶりついていました。さて、今日は...»続きを読む
- 2025年07月07日 14:48
7月1日(火) 1年生は人生最初の授業参観です。(1・5年授業参観懇談会)
カテゴリ: 5年、1年
7月になりました。1学期もあと14日です。今日から授業参観・懇談会がスタートしました。今日は1年生と5年生です。1年生にとっては人生初めての授業参観。さすがに今日はそわそわと…緊張している様子です。でも授業が始まると元気いっぱいに「はい!」おうちの人にいいところを見せられたでしょうか?5年生では理科・音楽・算数・家庭科の授業。今回は時間割どおり、担任の先生ではなく、教科担任の先生に...»続きを読む
- 2025年07月01日 15:50
6月16日(月) いよいよ水泳学習が始まりました。6年生は「いのちの支え合い」を学ぶ授業を行いました。
カテゴリ: にじいろ、6年、1年
朝から蒸し暑さ全開です。今日からプール開き、第1弾はにじいろ学級です。いよいよ水泳学習が始まりました。ルールをしっかり守って安全な水泳学習をしていきましょう。そして、少しでも、今よりも長く、上手に泳げるようになるといいですね。6年生は「いのちの支え合い」を学ぶ授業です。指扇中学校のさわやか相談員をお招きし、悩んだときには信頼できる大人に相談すること、また、友達から相談されたときにどのようにすれば...»続きを読む
- 2025年06月16日 18:08
5月27日(火) 1年生は掃除を一生懸命頑張っています。6年生の模擬投票が行われています。
カテゴリ: 6年、1年
入学して約2か月が経ちました。授業や給食など、いろいろなことに慣れてきましたが、今日は掃除の様子を紹介します。指扇北小学校の子どもたちは、どの学年も一生懸命に掃除をします。1年生もそれを受け継ぎ、みんなで声を掛け合いながら真面目に掃除に取り組んでいます。先日のホームページで、6年生の「サシキタ市長選」について掲載しましたが、いよいよ学習が終わり、子どもたちの模擬投票に入りました。受付で、投票用紙...»続きを読む
- 2025年05月27日 16:44
5月22日(木) 1年生は学校探検を行いました。6年生は集中して運動会練習に励んでいます。
カテゴリ: 6年、1年
今日も蒸し暑い1日でした。前回は2年生に案内されて学校探検を行いましたが、今日は1年生だけで行いました。学校のいろいろな場所に8つのひらがなが貼られており、それをすべて見つけ、文字を入れ替えるとある文章になるという仕組みです。各学級グループに分かれて行動します。「新校舎ってどうやっていけばいいんですか?」「最後の1文字はどこですか?」かわいい質問がどんどん飛んできます。校長室も興味津々で中に入っ...»続きを読む
- 2025年05月22日 14:12
5月8日(木) 1年生と2年生で学校探検を行いました。4年生とにじいろのGSの様子です。
カテゴリ: にじいろ、4年、2年、1年
今日は、1年生と2年生が一緒に手をつないで学校探検を行いました。オレンジの帽子の2年生が、水色帽子の1年生に「ここは放送室だよ」「ここは職員室ね」とやさしく教えています。2年生の皆さん、上級生になりましたね、ありがとう!1年生は今度、1年生だけで探検がありますからね。4年生のGSの授業です。タブレットを見ながら、どんな内容にしようか考え、友達と英語でコミュニケーション活動を行っています。タブレッ...»続きを読む
- 2025年05月08日 14:49
5月7日(水) GWが明けました。運動会の練習が始まりました。1年生はアサガオの種を植えました。
カテゴリ: にじいろ、4年、2年、1年
GWが明けました。5月に入ります。今日から早速運動会に向けての練習が始まりました。2年生は校庭で並び方の練習です。天気のいい1日。1年生はアサガオの種を植えました。今朝の講話朝会で「サシキタくん」の話をしたせいか、水を汲みに行くときに「サシキタくんの水道に行くぞ!」と元気に走っていく子がいてうれしくなりました。にじいろの1年生も少しずつ学校になれ、連絡帳もしっかり描いています。4年生では理科の授...»続きを読む
- 2025年05月07日 17:44
カテゴリ: 1年、行事
1年生は入学してから2週間と少し。だいぶ学校の生活やクラスの雰囲気にも慣れてきました。今日は1年生を迎える会が行われました。初めての校庭開催です。花のアーチを1年生が入場してきます。本当にかわいらしいです。計画委員の児童が進行やあいさつを行い、次はゲームです。スペシャルじゃんけんと学校のクイズです。「指扇北小学校には温泉がある」「校長先生はこの学校の校長先生38年目である」どちらも明らかに違いま...»続きを読む
- 2025年04月25日 15:07
4月17日(木) 今日から1年生の給食のスタートです!6年生は全国学力学習状況調査を行いました。
カテゴリ: 6年、1年
いよいよ今日から1年生の給食が始まりました。給食の準備が始まると少しそわそわと…緊張している様子です。配膳が始まりました。とても立派な態度でみんな座って待っています。今日のメニューは、パンに牛乳、海藻サラダにジャガイモのミートソースあえです。小学校生活初めての「いただきます!」おいしそうに食べています。感想を聞いてみました。「おいしかった!」「全部食べたよ!」「グリーンピースがちょ...»続きを読む
- 2025年04月17日 13:47
4月9日(火) 1年生はドキドキの登校です。緊張の1日が終わりました。
カテゴリ: 1年
今日から1年生が通学班で登校です。きれいなランドセルカバーをして班長の後に続いて登校してきます。元気に「おはようございます!」と笑顔であいさつをしてくれるとこちらもうれしくなりますね。教室でも担任の先生から、持ち物のことや約束のことなどの話を真剣に聞いていました。11時前に下校となりますが、やはり人数が多いです。「先生、どこに行けばいいんですか…」そうやってちゃんと聞くことができて...»続きを読む
- 2025年04月09日 12:31