カテゴリ:給食

9月1日(月) 今日から9月 教科書の下が配られました。今日はあげパンです!

今日から9月、すっかり秋らしく…ありません!この暑さは真夏よりも厳しいです。早く過ごしやすい空気になってほしいものです。今日は全校で教科書の下が配られました。図工室には先生のお手伝いがたくさん訪れます。先生と一緒に教科書を運ぶ姿はほほえましいです。にじいろさんも学習が始まっています。先生の話を聞きながら集中して学習に取り組んでいます。さて、今日の給食は何とあげパンです。しかも、塩キ...»続きを読む

  • 2025年09月01日 17:42

8月29日(金) 今日から給食がスタート!暑い中作ってくれている調理員さんに感謝です。

「やったあ!給食だ!」廊下を歩いているとうれしい声が聞こえてきました。夏休みを過ごしていると給食が恋しくなるのは私だけではないでしょう。子どもたちも待ち遠しく感じていたと思います。保護者の皆様も…でしょうか。今日のメニューは、麻婆豆腐に春雨サラダ、ごはんに大きなぶどうが2つ。中華ですね。「いただきます!」の掛け声とともにかぶりつきます。おいしそうに食べてくれます。放送委員会の「昼の...»続きを読む

  • 2025年08月29日 16:06

7月7日(月) 今日は七夕給食です。1年生はもうすっかり給食の習慣がつきましたね。

今日は7月7日七夕です。今日の給食は七夕メニューです。ちらしずしにほしのコロッケ、おひたしにたなばたゼリーです。一番目に引くのは星形をしたコロッケですね。調理員さんが工夫して作ってくれたのでしょう。ありがとうございます。1年生の給食の様子を見てみました。4月よりも、うんと準備の時間が短くなり、先生に指示されなくても自分で動いています。ほしのコロッケをおいしそうにかぶりついていました。さて、今日は...»続きを読む

  • 2025年07月07日 14:48

6月11日(水) 指扇中学校で学校運営協議会が行われました。2年生は雨の町探検。給食に4年ぶりのパスタ。

今日も雨の1日でした。指扇中学校で学校運営協議会が行われました。指扇中学校の読書委員と広報委員の生徒による成果発表から始まり、各校の学校運営について貴重なご意見をいただきました。終了後に授業参観してきました。卒業生は楽しそうに授業に参加していました。手を振ってくれる子もいてうれしかったですね。昨日、昨日と2年生は町たんけんに出かけました。通学路以外は、なかなか歩いて回ることもありませんので、子ど...»続きを読む

  • 2025年06月11日 15:23

4月10日(木) 今日から給食が始まりました。今年もおいしい給食を食べて健康な体を作ろう!

今日から給食が始まりました。学級が変わると、当番の仕方も変わります。新しい先生と一緒に確認しながら準備します。1日目のメニューは、赤飯にゴマ塩、メンチカツに春野菜のみそ汁、さくらゼリーです。桜の季節にぴったりなメニューですね。用意している間も子どもたちは待ちきれない様子です。「いただきます!」おいしそうに赤飯をほうばります。今年もおいしい給食食べて健康な体を作りましょう。調理員さん、栄養士さん、...»続きを読む

  • 2025年04月10日 15:51

アクセス数

カレンダー