カテゴリ:5年

12件中、1~10件を表示

7月16日(水) 5年生歯科巡回指導・学級で夏祭り・合唱部は1学期最後の練習です。

1学期もあと3日です。5年生は教育委員会から先生をお招きして歯科巡回指導が行われました。普段、磨いたつもりになっていても、歯肉の間には磨き切れていない部分がたくさんあります。歯に赤い液体をぬると…「うわあ!」と磨き残しがはっきりと。先生のやり方のとおりに磨くときれいになりました。ごしごし磨くことがいい磨き方ではないことがよくわかりましたね。3年生のある教室では夏祭りが行われていまし...»続きを読む

  • 2025年07月16日 14:54

7月8日(火) 音楽朝会は合唱部の出番です。5年生は大宮北特別支援学校の授業です。

1学期最後の音楽朝会は合唱部の登場です。8月7日に大宮ソニックシティで行われる合唱部の最大の目標である「NHK合唱コンクール」に向けて合唱部は練習を重ねています。今日は、そこで披露する2曲、課題曲の「あおい天使」と自由曲の「一等星の夢」を発表しました。51人一人ひとりが表情豊かにのびのびとした歌声を披露しました。昨年からいる部員の練習の積み重ねと新規部員のパワーが合わさり、素晴らしい合唱でした。...»続きを読む

  • 2025年07月08日 10:25

7月1日(火) 1年生は人生最初の授業参観です。(1・5年授業参観懇談会)

7月になりました。1学期もあと14日です。今日から授業参観・懇談会がスタートしました。今日は1年生と5年生です。1年生にとっては人生初めての授業参観。さすがに今日はそわそわと…緊張している様子です。でも授業が始まると元気いっぱいに「はい!」おうちの人にいいところを見せられたでしょうか?5年生では理科・音楽・算数・家庭科の授業。今回は時間割どおり、担任の先生ではなく、教科担任の先生に...»続きを読む

  • 2025年07月01日 15:50

6月23日(月) 姉妹都市リッチモンドから英語の先生がやってきました!

さいたま市には姉妹都市がいくつかありますが、その一つのバージニア州リッチモンドから英語の先生がやってきました。中学校の先生です。約3週間ほど日本に滞在し、指扇北小学校をはじめ、いくつかの小中学校をまわります。小学生と接することがあまりないようで、5年生の子どもたちと英語をとおしてコミュニケーションをとっている姿はとてもうれしそう。明日まで本校で過ごします。さて、昨年度新校舎に向かうために、新しい...»続きを読む

  • 2025年06月23日 17:43

6月9日(月) 5・6年生はスマホ・タブレット安全教室を行いました。3年生の学習風景です。

運動会が終わり、1学期も後半戦です。5・6年生は「スマホ・タブレット安全教室」を行いました。KDDIから講師の先生をお招きして、インターネットやスマートホンの危険性や正しい向き合い方についてお話をいただきました。ぜひご家庭でも、スマホやインターネットのt使い方の約束を決めていただけるといいと思います。3年生の音楽の授業です。新しく始まったリコーダーにも少しずつ慣れてきました。今日は「シ・ラ・ソ」...»続きを読む

  • 2025年06月09日 17:43

5月31日(土) 運動会の延期で短縮3時間授業です。音楽と図工を見学しました。

保護者の皆様には運動会延期にご対応いただきありがとうございました。今日は天気予報どおりの雨。特別3時間、授業の様子を見て回りました。まずは5年生の音楽です。鍵盤ハーモニカの練習に励んできました。みんなよく集中して指を動かそうとしています。3年生の図工です。完成した「トントンくぎ打ち コンコンビー玉」で遊んでいます。友達と作品をつなげて、長いルートにしてビー玉転がしを楽しんでいました。2年生の図工...»続きを読む

  • 2025年05月31日 11:51

5月28日(水) 学校安全ネットワーク会議が行われました。5年生は硬筆展に向けて頑張っています。

今日は学校安全ネットワーク会議が行われました。大宮西警察署や防犯ボランティア、自治会の代表の皆様、PTAの皆様等が来校されました。子どもたちの登下校の様子や地域の危険個所等について話し合いました。子どもたちの安全のために、これほど多くの方が関わっていただいていることを再確認し感謝の気持ちでいっぱいになりました。お近くの方で防犯ボランティアをしていただける方はぜひ学校まで連絡をください。5年生は硬...»続きを読む

  • 2025年05月28日 17:42

5月23日(金) 教育実習生が研究授業を行いました。運動会係打ち合わせです。

今、指扇北小学校には2人の教育実習生が来ています。3年生の教室で頑張っている実習生が社会の研究授業を行いました。たくさんの先生たちに見守られ緊張の色が見えますが、これまで先輩たちから教わってきたことを生かして授業を進めます。子どもたちも先生の頑張りに応えようと、たくさん手を挙げていました。荒川のまわりの様子についてその特徴を学ぶことができました。終わってほっとした様子です。もう一人は養護教諭を目...»続きを読む

  • 2025年05月23日 15:11

5月15日(木) 3年生は学区探検に出かけました。5年生は管弦楽鑑賞教室へ。

今日は3年生が学区探検に出かけました。素晴らしい天気の中、クラスの友達と学区内を回ります。お店やお寺、畑など、通学路以外の場所を意識して見学する機会もこれまであまりなかったことで新鮮だったようです。今後、さらにそこで関わる人たちから話を聞き、もっと地域のことを詳しく知ってほしいですね。5年生は管弦楽鑑賞教室で大宮ソニックシティに出かけました。ホールは子どもたちでいっぱいです。(ホール内は撮影不可...»続きを読む

  • 2025年05月15日 17:26

5月12日(月) 今年も図書ボランティアの皆様に楽しい本を読んでもらいます。応援団のオリエンテーションが行われました。

指扇北小学校の子どもたちは本が大好きです。今年もたくさんの図書ボランティアの皆様が、朝の時間に本を読んでくれます。今日はにじいろさんと2年生です。ボランティアさんたちは抑揚のある読み方で子どもたちを本当に上手に引き付けます。本年度もどうぞよろしくお願いします。業間休みに運動会の応援団の子どもたちが体育館に集まりました。先生の説明の後、応援団長が決定しました!ぜひ運動会を盛り上げてください。5年生...»続きを読む

  • 2025年05月12日 17:18

12件中、1~10件を表示

アクセス数

カレンダー