カテゴリ:R6_1年

28件中、21~28件を表示

6月17日(月) 1年生は通学路探検に行きました。

今日は1年生が通学路探検に行きました。みんなで校外に出るのは初めてです。先生からの注意点をよく聞き出発です。今日は1~4組が秋葉神社方面、5~7組がアルディージャ方面です。この探検を通して、通学路についてもっと詳しくなりますね。明日は今日の反対方面に行きます、が雨かな? »続きを読む

  • 2024年06月17日 17:49

6月13日(木) 1年生はみんな掃除名人です。

1年生の掃除の様子を見て驚きました。みんな集中して一生懸命に掃除をしています。ちょっと前までは先生が細かく指示を出していましたが、今では自分で考えて進んで掃除していますね。昇降口を掃除している1年生も下駄箱の中や上もきれいに掃除できています。入学してから2か月が過ぎました。子どもたちは着実に成長しています! »続きを読む

  • 2024年06月13日 13:41

5月28日(火) 突然の雨で…

1年生は校庭で運動会の練習。徒競走をがんばっています。と、子どもたちが何やら騒ぎ始めました。突然の雨です。急いで教室に戻ります。もう運動会の練習は終わりかな…と教室をのぞいてみると、玉入れが始まっていました。子どもたちの玉に耐える先生。いつもより楽しそうなのは気のせいでしょうか…あと4日。天気はどうなるでしょうか… »続きを読む

  • 2024年05月28日 12:28

5月15日(水) クリーン活動が行われました。

今日と明日の2日間クリーン活動が行われます。今日は1・3・5年とにじいろの子どもたちです。5年生とにじいろのみんなは、運動会に向け校庭の石拾いです。1年生と3年生は、校庭のまわりの草取りをします。学校のためにできることを集中して頑張る姿は立派でした。 »続きを読む

  • 2024年05月15日 12:49

5月14日(火) 1年生の朝の日課

学校生活にも慣れてきた1年生、先生の指示がなくても自分たちで朝の日課を行います。手紙係さんは職員室の前のポストにきて、自分の学級のお手紙を教室まで運んでいます。別の学級の子どもたちは、外に出てアサガオに水をあげています。「芽が出たよ!」とうれしそうに報告に来てくれました。 »続きを読む

  • 2024年05月14日 08:31

5月7日 1・2年生の学校探検

GWが明けました。今日は1・2年生の学校探検です。2年生のお兄さんお姉さんが1年生の手をとり、優しく学校を案内してくれます。「ここが校長室だよ」「けがをしたらこの保健室に来るんだよ」とやさしく声をかけてくれています。1年生もいろいろな教室に興味津々です。もっともっと学校のことにくわしくなってくださいね。 »続きを読む

  • 2024年05月07日 11:35

1年生の初めての給食です

今日から1年生の給食です。これまで練習した配膳の仕方を思い出しながら準備しました。食べてみると…みんなおいしそうに夢中になって食べています。これからいろいろなメニューが出てくるので楽しみにしてくださいね。 »続きを読む

  • 2024年05月07日 09:30

4月16日 1年生は少しずつ慣れてきました。給食の練習をしています。

入学してから1週間。1年生は少しずつ学校生活にも慣れてきました。先生の質問に元気よく手を挙げています。もう少しで給食も始まります。先生から準備を仕方を教えてもらっています。小学校での給食、楽しみですね。 »続きを読む

  • 2024年05月03日 09:42

28件中、21~28件を表示

アクセス数

カレンダー