カテゴリ:行事

14件中、1~10件を表示

7月18日(金) 令和7年度1学期終業式。保護者・地域の皆様ありがとうございました。

令和7年度1学期が終わりました。今日の終業式は暑さのためオンラインでの実施となりました。校長先生からは、1学期の子どもたちの成長について、夏休みのタブレットの使い方について、交通事故防止についての話がありました。その後は各学級で担任の先生から通知表が渡されました。お家の方と1学期について振り返ってみましょう。1学期、保護者や地域の皆様のおかげで、子どもたちが安全にのびのびと成長することができまし...»続きを読む

  • 2025年07月18日 12:34

7月9日(水) 6年生は国会議事堂と科学技術館に行きました。

今日は6年生の社会科見学です。小学校生活最後の社会科見学は、午前に科学技術館、午後に国会議事堂というスケジュールです。科学技術館では、様々なテーマのブースがあります。中でも一番の行列は大きなシャボン玉の中に入ることができるアトラクションです。シャボン玉に包まれた時の表情が面白かったですね。昼食を食べて午後はいよいよ国会議事堂です。バスから議事堂が見えると「わあ~!」という歓声が沸きました。中を見...»続きを読む

  • 2025年07月09日 17:44

6月13日(金) 不審者対応避難訓練を行いました。3年生は新体力テストです。

今日は、不審者対応の避難訓練を実施しました。4月の引き渡し訓練、5月の地震火事に引き続き3回目の避難訓練となります。先月東京でも事件がありました。教職員は役割を分担し、犯人役と真剣に対峙します。子どもたちをその様子を各教室でライブで視聴します。放送をしっかりと聞くこと、普段から危険を感じた場合は距離をとることを意識して生活することを確認しました。保護者の皆様におかれましても、名札の着用にご協力を...»続きを読む

  • 2025年06月13日 13:38

6月6日(金) いい天気の中、運動会が行われました。子どもたちはよく頑張りました!

2度の延期を経て、やっと運動会が行われました。子どもたちはこの1か月間の練習の成果を十分に発揮しました。走っているときや演技をしているときの真剣な表情、笑顔、掛け声、子どもたちのいろいろな表情を見ることができました。でもやっぱり一番笑顔になる瞬間は、子どもたちが家の人を見つけて手を振るときですね。地域の皆様からも、「とても感動しました!」との声をいただきました。保護者の皆様には、2度の延期の対応...»続きを読む

  • 2025年06月06日 15:43

6月5日(木) 待ちに待ちに待ちに待った運動会、準備が整いました!みんな待ってるよ!

2度の延期を経て、いよいよ運動会が明日に迫りました。天気は晴れ☀朝からゴーゴーゴーの歌声が学校中に響き渡ります。小学校生活最後の運動会を迎える6年生も最後のチェックです。明日は素晴らしい演技を期待しています。放課後は、先生方で準備です。会場が完成しました。あとは皆さん、今日はしっかり食べて、早く寝て、万全の体調で登校しましょう。スローガン「心を一つに 最後まであきれめない運動会」みんなで素晴らし...»続きを読む

  • 2025年06月05日 17:13

5月20日(火) 運動会の全体練習が行われました。

今日は全校で運動会の全体練習が行われました。開会式と閉会式の練習の後は、応援団の出番です。2人の団長の掛け声と団員の振付や太鼓、旗振りに合わせ、全校の子どもたちも大きな声を張り上げます。最後の締めは「ゴーゴーゴー」です。紅組白組どちらも相手の声には負けないぞという気持ちが伝わります。運動会まであと11日。各学年、応援団、計画委員、素晴らしい運動会になるよう頑張ります! »続きを読む

  • 2025年05月20日 18:00

5月16日(金) 避難訓練とクリーン活動が行われました。

今日の朝の時間はクリーン活動です。一昨日と合わせて、全校の子どもたちが校庭の周りの草取りをしてくれました。また、高学年の子どもたちは、運動会に向けて校庭の石拾いもしてくれました。これだけの人数でとってもまだまだ残っています。植物の強さには驚かされますね。2校時は避難訓練が行われました。前回は引き渡しがありましたので、昇降口から出ましたが、今日は避難経路から校庭に出ます。今日は震度5強の地震の後に...»続きを読む

  • 2025年05月16日 14:03

5月15日(木) 3年生は学区探検に出かけました。5年生は管弦楽鑑賞教室へ。

今日は3年生が学区探検に出かけました。素晴らしい天気の中、クラスの友達と学区内を回ります。お店やお寺、畑など、通学路以外の場所を意識して見学する機会もこれまであまりなかったことで新鮮だったようです。今後、さらにそこで関わる人たちから話を聞き、もっと地域のことを詳しく知ってほしいですね。5年生は管弦楽鑑賞教室で大宮ソニックシティに出かけました。ホールは子どもたちでいっぱいです。(ホール内は撮影不可...»続きを読む

  • 2025年05月15日 17:26

5月14日(水) 4年生は子ども自転車運転講習を行いました。

今日は4年生を対象に、子ども自転車運転講習会が行われました。大宮西警察、交通安全協会や青少年育成会、本校の交通指導員、防犯ボランティアの皆様、また、お手伝いいただける保護者の皆様が来校していただき子どもたちに教えていただきました。正しい自転車の乗り方を教わった後いよいよ自転車に乗ります。大切なことは、「しっかりと見る」ことです。出発のとき、止まるとき、前後や左右を確認することが命を守りますね。こ...»続きを読む

  • 2025年05月14日 14:24

4月30日(水) 令和7年度 離任式が行われました。

今日は懐かしい先生たちが帰ってきました。離任式です。先生たちは、この離任式を励みに1か月頑張ることができます。式直前、子どもたちもソワソワと…。アーチをくぐり、先生たちが入場します。たった1か月なのにこんなに懐かしく感じるなんて。先生たちからのコメントの後、代表の児童が花束とお手紙を渡します。最後にみんなで「りにんしきの歌」を歌います。先生たちの目からも涙が。式後は、先生たちとのお...»続きを読む

  • 2025年04月30日 15:19

14件中、1~10件を表示

アクセス数

カレンダー