カテゴリ:R6_行事

39件中、21~30件を表示

10月24日(木)和風文化クラブとスポーツクラブの活動の様子です。

和風文化クラブでは、百人一首を楽しんでいるグループがありました。「ちはやぶる~神代も聞かず竜田川~ からくれなゐに 水くくるとは(在原業平)」秋にぴったりの歌ですね。この札は誰が取れたのでしょうか。他のグループはだるま落としやコマ回し、けん玉等、昔遊びを楽しんでいました。校庭ではスポーツクラブがティーボールに取り組んでいました。みんなが楽しめるように自分たちでルールを工夫しているようです。バッタ...»続きを読む

  • 2024年10月24日 15:58

10月17日(木) お帰りなさい!6年生が修学旅行から帰ってきました。

修学旅行の1日目の夜はふくべ細工です。自分が選んだ夕顔の形を見て閃いたアイデアで、いろいろな顔を描いていきます。個性が出ていて面白い作品ばかりでした。一夜明けて、2日目は秋晴れで絶好の行楽日和です。朝食の後にホテルの方々に感謝の気持ちを伝え、いざ竜頭の滝へ。黄色に染まったイチョウの道を歩きます。その後は中禅寺湖へ。「わたし、初めて船に乗ります…」船が動くと気持ちのいい風を感じ、景色...»続きを読む

  • 2024年10月17日 18:14

10月10日(木) 待ちに待った「子どもまつり」が行われました。

「おはようございます!」今日のあいさつはいつもよりも笑顔が多かったです。その理由はきっと「子どもまつり」の日だからでしょう。業間が終わると一斉に準備が始まります。準備する3~6年生も、始まるのを待つ1・2年生も、楽しみで心臓がばくばくしている様子です。スタートの合図が出るとお店への移動が始まりました。上級生のお兄さんお姉さんがルールややり方を丁寧に教えてくれます。店もボウリングや迷路、間違え探し...»続きを読む

  • 2024年10月10日 13:49

9月12日(木) クリーン活動が行われました。暑くて外のクラブができないときは…

昨日、今日とクリーン活動が行われました。夏の間に、草はみるみる大きく育ち、子どもたちはやりがいがありそうです。にじいろさんも一生懸命抜いています。3年生は正門付近をきれいにしてくれました。2日間みんなありがとう!さて、連日の暑さで、午後は外で活動ができない日が続いています。今日もそんな午後。クラブ活動がありましたが、校庭で普段活動しているクラブは室内での活動となりました。バスケットボールクラブは...»続きを読む

  • 2024年09月12日 16:42

9月11日(水) 竜巻への対応訓練でシェルターを作りました。

今日は竜巻が来た際の避難訓練を実施しました。竜巻の恐ろしさが伝わる動画を視聴した後、いよいよシェルターを作ります。1年生は初めての体験です。先生の指示を聞きながら、落ち着いて行動しています。時間をかけずに上手にできました。今から100年前、清河寺大旋風という大きな竜巻があり甚大な被害があったことを校長先生から話してもらいました。これからも自分の命は自分で守る、を大切に生活していきましょう。4年生...»続きを読む

  • 2024年09月11日 15:17

9月4日(水) 今日のロンのびタイムはなかよし教室です。

今日のロンのびタイムはなかよし教室です。1年生は6年生と、2年生は4年生と、3年生は5年生とペア学級で一緒に遊びました。じゃんけん列車、王様じゃんけん、ばくだんゲームなどで楽しみました。あるグループでは、「だるまさんがころんだ」ならぬ、「だるまさんの1日」という遊びも発見。いろんな遊びがあるんですね。お兄さんお姉さんたちはみんなやさしくて感心しました。上級生と下級生がふれあう時間は本当に大切です...»続きを読む

  • 2024年09月04日 13:48

8月28日(水) 2学期始業式です。今学期もよろしくお願いします!

2学期が始まり、子どもたちの元気な声が校舎に響き渡ります。やはり子どもたちの声を聞くと、こちらも元気になります。始業式はオンラインで行われました。校長先生からはパリオリンピックや合唱部の話を通じて、自分のやりたいことや成長したことに一生懸命努力することについて話がありました。また生徒指導からは、今月の目標について、5年生の子どもたちで構成された「やさしい言葉づかいレンジャー」が劇を通してその大切...»続きを読む

  • 2024年08月28日 13:18

7月19日(金) 1学期終業式です。みなさん素敵な夏休みを!

1学期の終業式です。教室でのライブ配信での終業式でした。各教室では担任の先生から、夏休みの宿題や安全な生活などの話がありました。その後はいよいよ通知表です。先生から名前を呼ばれるとドキドキしながら前に…。先生から、がんばったところや2学期にがんばってほしことなど伝えられました。ぜひご家庭でも通知表を見ながら、子どもたちの成長したところや頑張りをほめてあげてください。保護者や地域の皆...»続きを読む

  • 2024年07月19日 15:43

6月1日(土) 運動会が行われました。

最後まで雨の心配がありましたが、無事に運動会が行われました。子どもたちも朝から笑顔で登校し、いざ校庭へ。先生方もオレンジのTシャツと円陣で気合十分。どの学年も、一人ひとりが、最後まであきらめず一生懸命に演技、競技をかんばりました。また、演技のクオリティの高さと迫力にr来賓の方からも「感動した」との声を多くいただきました。保護者・地域の皆様、大変暑い中、子どもたちへのご声援ありがとうございました。...»続きを読む

  • 2024年06月01日 14:03

5月31日(金) 準備は終わりました。あとは本番を迎えるのみ!

今日は朝から雨、運動会はできるのだろうか…。昼になると雨がやみ、指扇北小の誇る校庭の水はけも味方し、予定通り5・6年生と先生方による前日準備が始まりました。各係、自分のやるべきことの最終確認です。バスケットボール付近は、水たまりが多く、子どもたちが広げてくれました。準備は終わりました。いよいよ明日は運動会、午前中の予報も晴れマークですね。子どもたちがこれまでの練習の成果を発揮できる...»続きを読む

  • 2024年05月31日 16:52

39件中、21~30件を表示

アクセス数

カレンダー