カテゴリ:R6_情報

9月25日(水) 暑さを気にすることなく外遊びができるようになりました。

朝は寒さを感じるくらいの天候になりました。先週までは「気温が高いので校庭では遊べません」という放送がかかるたびにがっくりとうなだれていた子どもたち。でも今週は心配がいりません。暑さを気にすることなく元気に外遊びです。ドッジボールでおもいっきりボールを投げたり、バスケットボールでシュートを決めたりしています。一番人気が高いのがやはり鬼ごっこ。「お・に・き・め…」の声が所々で聞こえます...»続きを読む

  • 2024年09月25日 14:44

9月12日(木) クリーン活動が行われました。暑くて外のクラブができないときは…

昨日、今日とクリーン活動が行われました。夏の間に、草はみるみる大きく育ち、子どもたちはやりがいがありそうです。にじいろさんも一生懸命抜いています。3年生は正門付近をきれいにしてくれました。2日間みんなありがとう!さて、連日の暑さで、午後は外で活動ができない日が続いています。今日もそんな午後。クラブ活動がありましたが、校庭で普段活動しているクラブは室内での活動となりました。バスケットボールクラブは...»続きを読む

  • 2024年09月12日 16:42

9月6日(金) 代表委員会が学校行事を推進しています

業間休みに視聴覚室を覗くと、代表委員会が集まっていました。各学級の男女代表1名ずつで構成された代表委員会です。今日の話し合いは主に「子どもまつり」の運営についてです。各学級で出し物等が決まり始めていますが、まつり全体を盛り上げるためにポスターを作成などを担当してくれます。会が終わった後も、担当の先生に質問する姿は立派ですね。これからも学校を盛り上げていってください! »続きを読む

  • 2024年09月06日 11:17

9月2日(月) 1年生もタブレットを使い始めています。

9月になりました。今日は教科書の下の配付日です。各学級から数人が教室まで運びます。教室ではきれいな字に名前を書き入れていました。ご家庭でも乱丁・落丁がないかご確認ください。1年生の教室を覗いてみると、タブレットを操作しています。1学期に初めて体験し、2学期から少しずつ頻度も増えそうです。「先生できません!」先生もたくさんヘルプを求められて大変ですが、できる子がすぐに助けに向かいます。すぐにできる...»続きを読む

  • 2024年09月02日 17:35

8月29日(木) 2日目です。徐々に生活リズムを戻していきましょう。

2学期も2日目になりました。1時間目や2時間目はどのクラスもウォーミングアップといった様子です。席替えをしたり、係決めやそのポスターを作ったりなどに取り組んでいました。3校時になると学習している姿が増えてきました。廊下を歩いていると、夏休みの子どもたちの力作が並んでいます。明日も短縮4時間、給食が始まります。準備の方よろしくお願いします。 »続きを読む

  • 2024年08月29日 15:15

8月27日(火) 夏休み最後の日、準備はいいかな?

いよいよ夏休み最後の日です。みなさん充実した夏休みを過ごすことができましたか?明日は2学期の始業式です。しっかり心と体と物の準備をして元気に登校しましょうね。先生たちも、学校もみんなが笑顔で登校してくるのを待っていますよ!今日は早く寝ましょう。 »続きを読む

  • 2024年08月27日 14:53

7月18日(木) 梅雨が明けました。レクや大掃除の1日でした。

梅雨が明けました。これから夏本番が始まります。終業式の前日ということで、学級でレクを楽しんでいます。校庭で元気におにごっこをしている子どもたち。水色の帽子をかぶったずいぶん大きな小学生がいるなあ…と思ったら先生でした。みんなうれしそうに追いかけています。にじいろさんは校庭でシャボン玉。いろいろな大きさのシャボン玉が舞い上がっていました。教室では大掃除が始まりました。いすの足にこびり...»続きを読む

  • 2024年07月18日 12:38

6月29日(土) 避難所運営訓練が行われました。

今日は指扇北小学校避難所運営訓練が行われました。各自治会から多くの皆様が参加いただき、また今年は初めて、参加希望があった子どもたちとその保護者の皆様も参加しました。班ごとの活動では、ダンボールパーテーションを作成したり、救護活動をしたりと、参加した子どもたちも活躍してくれました。最後には、多くの参加者の前で、4年生児童が立派に感想を話し拍手をもらいました。地域の皆様、子どもたちとその保護者の皆様...»続きを読む

  • 2024年06月29日 12:15

6月27日(木) 未来くるワークの中学生、3日間ありがとう。民生委員・児童委員の皆様が来校しました。

6月25日から3日間、未来くるワークで指扇中学校の5人の生徒が活動しました。子どもたちに勉強を教えてくれたり、休み時間に一緒に遊んだり、昼食の準備を手伝ったりと、とてもありがたい存在でした。働くということの大変さが実感できたのではないでしょうか。3日間ありがとうございました。また、今日は地域で子どもたちの安全な生活を見守っていいただいている民生委員・児童委員の皆様に来校していただき、授業の様子を...»続きを読む

  • 2024年06月27日 13:53

6月26日(水) 集会委員会によるロンのび遊びが行われました。

今日のロンのびタイムに集会委員会による「ロンのび遊び」が行われました。1年生と6年生の希望者が参加することになっていましたが、2学年合わせて150人以上の子どもたちが体育館に集まりました。今日の遊びは、集会委員会の子どもたちの指定したポーズをマネして一定時間そのままキープできるかという遊び。やってみるとなかなかバランスをとるのが難しいです。最後まで同じポーズで耐えることができた児童は大喜びです。...»続きを読む

  • 2024年06月26日 15:03

アクセス数

カレンダー