7月18日(木) 梅雨が明けました。レクや大掃除の1日でした。
カテゴリ: 情報
梅雨が明けました。これから夏本番が始まります。終業式の前日ということで、学級でレクを楽しんでいます。校庭で元気におにごっこをしている子どもたち。水色の帽子をかぶったずいぶん大きな小学生がいるなあ…と思ったら先生でした。みんなうれしそうに追いかけています。にじいろさんは校庭でシャボン玉。いろいろな大きさのシャボン玉が舞い上がっていました。教室では大掃除が始まりました。いすの足にこびり...»続きを読む
- 2024年07月18日 12:38
カテゴリ: 1年
今日は1学期の給食最終日でした。1年生は、入学してから給食のルールをしっかり覚え、今では自分から進んで準備や片付けができるようになりました。先生の合図に合わせて、「手を合わせて!いただきます!」と元気な掛け声で食べ始めます。最終日のメニューは、チキンライス、ナゲット、とうがんのスープ、ソーダフロートゼリーです。これから給食がお休みになると何だがさみしくなるのは私だけではないでしょう。おいしい給食...»続きを読む
- 2024年07月17日 13:33
7月16日(火) 6年生は着衣泳、4年生はそろばん、1年生は水遊び
カテゴリ: 6年、4年、1年
いよいよ1学期最後の週になりました。6年生は今年度の水泳学習の最後に着衣泳です。服を着て泳ぐと「まったく進まない!」との声が。とどれくらい泳ぎにくいのかを実感し、ペットボトルなどを使って浮くこと、そして体力を温存することの大切さを学びました。4年生はそろばんです。これまで習ったことを生かした道具だということがよくわかりますね。友達と一緒に確認しながら学んでいます。1年生は校庭で水遊び。ペットボト...»続きを読む
- 2024年07月16日 14:23
カテゴリ: 合唱部
今日は音楽朝会です。来月に迫ったNHKコンクールに向けて練習に励んでいる合唱部が、課題曲「かわっただけだよ ヘンじゃない」を発表しました。体育館に優しいハーモニーが響きわたり、聞いていた子どもたちも歌の世界に引き込まれていました。その後、全校で「気球に乗ってどこまでも」を歌いました。合唱部の子どもたちの感想は「楽しかった!」来月の本番に向けてここからが本番ですね。応援よろしくお願いします。 »続きを読む
- 2024年07月12日 09:45
カテゴリ: 5年
舘岩自然の教室最終日。最後の難関、退所点検です。毛布は指定されたとおりにたたまれていること、ごみや落とし物が一切ないことなどのチェックを通らないと次の活動には進めません。何とかOKをもらい、お世話になった舘岩少年自然の教室の掃除です。ろうかや手すりなどをきれいに拭きました。その後は焼き板にヒートンも付けました。そして、いよいよ退所式、豊かな自然に囲まれ、笑いあり、涙あり、友達と励まし合いながら過...»続きを読む
- 2024年07月11日 19:33
カテゴリ: 5年
舘岩自然の教室2日目です。雨が降ったりやんだりの天候の中、前山登山のスタートです。いきなりの険しい上りに、「頂上はまだ?」「早く帰りたい」などの弱音も聞こえましたが、気持ちを奮い立たせ無事に頂上に到着。大きな声で「ヤッホー」山々に響かせました。午後は川魚さばきと焼き板です。川魚さばきはほとんどの子にとって初体験。「ごめんね」と言いながらナイフを入れる子どもたちもいました。焼き板は燃え盛る炎の中で...»続きを読む
- 2024年07月10日 18:20
カテゴリ: 5年
舘岩1日目のメインイベントのキャンプファイヤーを行いました。舘岩の火の神と火の子たちが聖なる火を灯すと、ここからはお楽しみの時間。マイムマイム、猛獣狩りに行こうよ、爆弾ゲーム、そして、ジンギスカン!みんなの笑い声や掛け声が舘岩の山々に響き渡ります。さらに先生たちからのサプライズ、まさかのソーラン節!さすが鍛えられた子どもたち、音楽を聴くと体が勝手に反応します。これが最高でした。最後はしんみりと「...»続きを読む
- 2024年07月10日 08:22
カテゴリ: 5年
5年生は舘岩自然の教室に出発しました。無事に到着し、入所式では所長さんから、五感を使って自然の素晴らしさを感じてほしいとのお言葉をいただきました。昼食はカレー、みんなもりもり食べていました。午後は、敷地内オリエンテーション。友達と行き場所を相談しながらチェックポイントを目指します。たくさん飛んでるトンボや森のにおいに早速豊かな自然を感じているようでした。 »続きを読む
- 2024年07月09日 17:50
7月8日(月) ひまわり特別支援学校の児童が交流に来ました。
カテゴリ: にじいろ
今日もとても暑い1日です。年に数回、近隣の特別支援学校の児童が来校し、指扇北小学校の子どもたちと交流学習をしています。今日は、ひまわり特別支援学校から1年生の児童が来校し、にじいろの子どもたちと交流しました。みんなとゲームをしたり、音楽の合奏を一緒にやってみたりしました。このような機会は、共生社会の実現に向けてとても大切な取組ですね。校長室の前の掲示板には素敵な掲示が貼られてあります。本校の職員...»続きを読む
- 2024年07月08日 10:32
7月5日(金) 授業参観・懇談会にご協力ありがとうございました。
カテゴリ: 6年
本日は大変暑い中、3年6年にじいろの授業参観・懇談会にご来校いただきありがとうございました。今日は6年生の授業参観の様子です。6年生でもやっぱりちらちらと後ろを振り返るのがかわいいですね。算数の比の学習や国語の世代による言葉づかい、社会の聖武天皇と大仏の関係について学習していました。どのクラスも新しい学び方、ICTを活用しながら「個別最適で協働的な学習」に取り組んでいました。1人で学ぶのか、友達...»続きを読む
- 2024年07月05日 14:07