8月23日 合唱部は指扇まつり・指扇アート祭~音彩まつり~に参加しました。
カテゴリ: 合唱部
皆さん、元気で過ごしていますか?夏休みもあと4日になりました。宿題は……。さて、今日は、「第10回好きです指扇!アートフェスタ」&「第52回指扇まつり」が行われており、本校合唱部が参加しました。指扇中学校にはたくさんの保護者、地域の皆様がご来場されました。その中で合唱部は「世界に一つだけの花」「世界を旅する音楽室」「ひまわりの約束」そして、NHKコンクールで披...»続きを読む
- 2025年08月23日 12:44
8月7日(木) 合唱部がNHKコンクールに挑み、見事銀賞を獲得しました!
カテゴリ: 合唱部
合唱部にとって最大の目標である「NHKコンクール」が大宮ソニックシティで行われました。埼玉県内の10校の学校が集まり、これまでの練習の成果を披露しました。どの学校も課題曲と自由曲を最高の状態に仕上げ、素晴らしい歌声を響かせます。いよいよ9番目に本校の出番です。緊張感漂う中にも、自信と本気が感じられます。課題曲「あおい天使」自由曲「一等星の星」。指揮者との一体感が素晴らしく、高温の響きがとても美し...»続きを読む
- 2025年08月07日 18:13
8月6日(水) 夏休み18日目 合唱部は明日のNHKコンクールに向け最終リハーサルを行いました。
カテゴリ: 合唱部
夏休み18日目です。40度近い日もありますが、皆さん元気に過ごしていますか?4月の新体制になってからこの日に向けて練習を重ねてきた合唱部。いよいよ明日、NHKコンクール本番を迎えます。今日は先生方を前に最終リハーサルを行いました。課題曲「あおい天使」自由曲「1等星の星」です。2曲を聴いた先生方は感動で涙が…。自分や友達、先生を信じて、ぜひ明日は、大宮ソニックシティホールで感動の歌声...»続きを読む
- 2025年08月06日 11:43
7月18日(金) 令和7年度1学期終業式。保護者・地域の皆様ありがとうございました。
カテゴリ: 行事
令和7年度1学期が終わりました。今日の終業式は暑さのためオンラインでの実施となりました。校長先生からは、1学期の子どもたちの成長について、夏休みのタブレットの使い方について、交通事故防止についての話がありました。その後は各学級で担任の先生から通知表が渡されました。お家の方と1学期について振り返ってみましょう。1学期、保護者や地域の皆様のおかげで、子どもたちが安全にのびのびと成長することができまし...»続きを読む
- 2025年07月18日 12:34
7月17日(木) にじいろは大根もちを作りました。終業式前日はクラスレクと大掃除!
カテゴリ: にじいろ、情報
にじいろの子どもたちは自分たちで育てた大根とじゃがいもを収穫し、大根もちとジャガイモのバターしょうゆ和えを作りました。大根をすり、ジャガイモを切り、ホットプレートで焼いていきます。みんなで作ったものはおいしく感じたようですね。さて、終業式の前日はクラスレクや大掃除をしている学級が多いです。校庭では鬼ごっこやドッジボールが行われていました。また、1学期の汚れ、特に、机やいすの足の下にはごみが挟まっ...»続きを読む
- 2025年07月17日 14:57
7月16日(水) 5年生歯科巡回指導・学級で夏祭り・合唱部は1学期最後の練習です。
カテゴリ: 5年、3年、合唱部
1学期もあと3日です。5年生は教育委員会から先生をお招きして歯科巡回指導が行われました。普段、磨いたつもりになっていても、歯肉の間には磨き切れていない部分がたくさんあります。歯に赤い液体をぬると…「うわあ!」と磨き残しがはっきりと。先生のやり方のとおりに磨くときれいになりました。ごしごし磨くことがいい磨き方ではないことがよくわかりましたね。3年生のある教室では夏祭りが行われていまし...»続きを読む
- 2025年07月16日 14:54
カテゴリ: 2年
今日はうらわ美術館から先生をお招きして、2年生の「本の出前授業」を行いました。美術館の先生が本?と不思議に思う子もいましたが、見て納得。机に置かれたたくさんの本を開いてみると…「うわああ!」と歓声があがります。何かが飛び出してきたり、本の形が別のものに変わったり、角度を変えてみると動いて見えたりと楽しい仕掛けがたくさんです。今日の目標は「お気に入りの1冊を見つけよう」でした。先生が...»続きを読む
- 2025年07月15日 12:06
7月14日(月) にじいろの1・2年生は暑中見舞いを出しました。
カテゴリ: にじいろ
いよいよ1学期も最後の週になりました。にじいろの子どもたちは、自分や家族に向けた暑中見舞いをつくりました。手書きの子もいれば、タブレットを使って完成させた子もいます。今日にじいろ1・2年生は、近くのポストまで歩いて出かけました。ポストに着くと自分や家族宛のの暑中見舞いを投函します。自分の家に届くのは明日かな?明後日かな?とても楽しみですね。今週は天気が変わりやすい模様です。雨、暑さ、予報をよく見...»続きを読む
- 2025年07月14日 18:39
7月11日(金) 4年生は学期末恒例の漢字50問テストに挑んでいます。新通路が完成しました。
カテゴリ: 4年、情報
今日は久しぶりの涼しい朝。昨日の強烈な雨が影響したのでしょうか。今日は4年生の教室を見てみました。やはり学期末、テストに臨んでいます。その中でも子どもたちにとって大きな壁、そう漢字50問テストです。練習の成果を発揮しようと集中して一字一字丁寧に書いています。果たして結果はどうだったでしょうか?となりの教室からは何やら学校ではあまり聞くことのない音が…。先生が手にしているのは、なんと...»続きを読む
- 2025年07月11日 14:08
カテゴリ: 2年
1学期もあと7日となりました。7月に入ると時間が経つのが早く感じるのは私だけでしょうか…と時間のことを考えていたら、ちょうど2年生の算数の時間と時刻の勉強をしていました。小さな時計を動かしながら「う~ん」と悩む子どもたち。時間はなかなか計算が難しいのですが頑張ってください。となりの教室を見ようと廊下に出ると、水飲み場で何やら子どもたちが水を入れています。「これでいいのかなあ&hel...»続きを読む
- 2025年07月10日 15:12