5月31日(土) 運動会の延期で短縮3時間授業です。音楽と図工を見学しました。

保護者の皆様には運動会延期にご対応いただきありがとうございました。今日は天気予報どおりの雨。特別3時間、授業の様子を見て回りました。まずは5年生の音楽です。鍵盤ハーモニカの練習に励んできました。みんなよく集中して指を動かそうとしています。3年生の図工です。完成した「トントンくぎ打ち コンコンビー玉」で遊んでいます。友達と作品をつなげて、長いルートにしてビー玉転がしを楽しんでいました。2年生の図工...»続きを読む

  • 2025年05月31日 11:51

5月30日(金) 明日の運動会は延期になりました。残念!

子どもたちが楽しみにしていた明日の運動会ですが、明日の予報が雨・風・寒さと厳しいため残念ながら延期としました。子どもたちごめん!にじいろのろうかには子どもたちが作ったてるてるぼうずがつるされています。このてるてるぼうずって本当に子どもらしいというか、晴れてほしいって素直な気持ちのあらわれで…。大人になると作ろうって思わないじゃないですか。こういうのを見ると学校っていいなって思ってし...»続きを読む

  • 2025年05月30日 16:31

5月29日(木)明日は雨。実質今日が最後の運動会練習。最後のまとめです。

さてお天気さん、どう動きますか?明日は間違いなく雨のようです。実質、今日が校庭でできる最後の運動会練習となりそうです。どの学年も最後の総仕上げ、全体の動き、そしてよりかっこよく見せるための細部の動きを先生と一緒にチェックです。教室でも練習している学級があります。もう楽しみで仕方がないのですね。お家の人にかっこいいところを見せられるよう残り1日できる練習をがんばりましょう! »続きを読む

  • 2025年05月29日 15:54

5月28日(水) 学校安全ネットワーク会議が行われました。5年生は硬筆展に向けて頑張っています。

今日は学校安全ネットワーク会議が行われました。大宮西警察署や防犯ボランティア、自治会の代表の皆様、PTAの皆様等が来校されました。子どもたちの登下校の様子や地域の危険個所等について話し合いました。子どもたちの安全のために、これほど多くの方が関わっていただいていることを再確認し感謝の気持ちでいっぱいになりました。お近くの方で防犯ボランティアをしていただける方はぜひ学校まで連絡をください。5年生は硬...»続きを読む

  • 2025年05月28日 17:42

5月27日(火) 1年生は掃除を一生懸命頑張っています。6年生の模擬投票が行われています。

入学して約2か月が経ちました。授業や給食など、いろいろなことに慣れてきましたが、今日は掃除の様子を紹介します。指扇北小学校の子どもたちは、どの学年も一生懸命に掃除をします。1年生もそれを受け継ぎ、みんなで声を掛け合いながら真面目に掃除に取り組んでいます。先日のホームページで、6年生の「サシキタ市長選」について掲載しましたが、いよいよ学習が終わり、子どもたちの模擬投票に入りました。受付で、投票用紙...»続きを読む

  • 2025年05月27日 16:44

5月26日(月) 2年生は粘土でタワー作り、手が茶色に!

週が明けました。今日は肌寒い1日でした。2年生がうれしそうに何やらこねています。教室に入って行くと面白いことに、みんな手を見せてきます。茶色くなった手がうれしいのでしょう。今日は自分で工夫してオリジナルの「タワー」を作ります。とにかく高くする子もいれば、変わった形にする子もいます。子どもたちの想像力は無限大ですね。同じ2年生ですが、にじいろの子どもたちは、廊下で運動会の表現の練習をしています。ペ...»続きを読む

  • 2025年05月26日 17:18

5月23日(金) 教育実習生が研究授業を行いました。運動会係打ち合わせです。

今、指扇北小学校には2人の教育実習生が来ています。3年生の教室で頑張っている実習生が社会の研究授業を行いました。たくさんの先生たちに見守られ緊張の色が見えますが、これまで先輩たちから教わってきたことを生かして授業を進めます。子どもたちも先生の頑張りに応えようと、たくさん手を挙げていました。荒川のまわりの様子についてその特徴を学ぶことができました。終わってほっとした様子です。もう一人は養護教諭を目...»続きを読む

  • 2025年05月23日 15:11

5月22日(木) 1年生は学校探検を行いました。6年生は集中して運動会練習に励んでいます。

今日も蒸し暑い1日でした。前回は2年生に案内されて学校探検を行いましたが、今日は1年生だけで行いました。学校のいろいろな場所に8つのひらがなが貼られており、それをすべて見つけ、文字を入れ替えるとある文章になるという仕組みです。各学級グループに分かれて行動します。「新校舎ってどうやっていけばいいんですか?」「最後の1文字はどこですか?」かわいい質問がどんどん飛んできます。校長室も興味津々で中に入っ...»続きを読む

  • 2025年05月22日 14:12

5月21日(水) 卒業生みんな頑張っていました!6年生の社会は「サシキタ市長選」に向けて学習中です。

今日は指扇中学校の体育祭を見学してきました。つい2か月前に卒業した子どもたちですが、もう立派な中学生ですね。顔つきもたくましくなっていました。たった2か月なのに不思議なものです…。さわやか青春!これからも頑張ってほしいですね。さて、今週末はさいたま市長選ですが、6年生の「サシキタ市長選」も進行中です。社会の学習で、架空の候補者5人から市長を選んでいきます。それぞれ年齢や経験も異なり...»続きを読む

  • 2025年05月21日 15:52

5月20日(火) 運動会の全体練習が行われました。

今日は全校で運動会の全体練習が行われました。開会式と閉会式の練習の後は、応援団の出番です。2人の団長の掛け声と団員の振付や太鼓、旗振りに合わせ、全校の子どもたちも大きな声を張り上げます。最後の締めは「ゴーゴーゴー」です。紅組白組どちらも相手の声には負けないぞという気持ちが伝わります。運動会まであと11日。各学年、応援団、計画委員、素晴らしい運動会になるよう頑張ります! »続きを読む

  • 2025年05月20日 18:00

アクセス数

カレンダー