5月26日(月) 2年生は粘土でタワー作り、手が茶色に!

週が明けました。今日は肌寒い1日でした。2年生がうれしそうに何やらこねています。教室に入って行くと面白いことに、みんな手を見せてきます。茶色くなった手がうれしいのでしょう。今日は自分で工夫してオリジナルの「タワー」を作ります。とにかく高くする子もいれば、変わった形にする子もいます。子どもたちの想像力は無限大ですね。同じ2年生ですが、にじいろの子どもたちは、廊下で運動会の表現の練習をしています。ペ...»続きを読む

  • 2025年05月26日 17:18

5月23日(金) 教育実習生が研究授業を行いました。運動会係打ち合わせです。

今、指扇北小学校には2人の教育実習生が来ています。3年生の教室で頑張っている実習生が社会の研究授業を行いました。たくさんの先生たちに見守られ緊張の色が見えますが、これまで先輩たちから教わってきたことを生かして授業を進めます。子どもたちも先生の頑張りに応えようと、たくさん手を挙げていました。荒川のまわりの様子についてその特徴を学ぶことができました。終わってほっとした様子です。もう一人は養護教諭を目...»続きを読む

  • 2025年05月23日 15:11

5月22日(木) 1年生は学校探検を行いました。6年生は集中して運動会練習に励んでいます。

今日も蒸し暑い1日でした。前回は2年生に案内されて学校探検を行いましたが、今日は1年生だけで行いました。学校のいろいろな場所に8つのひらがなが貼られており、それをすべて見つけ、文字を入れ替えるとある文章になるという仕組みです。各学級グループに分かれて行動します。「新校舎ってどうやっていけばいいんですか?」「最後の1文字はどこですか?」かわいい質問がどんどん飛んできます。校長室も興味津々で中に入っ...»続きを読む

  • 2025年05月22日 14:12

5月21日(水) 卒業生みんな頑張っていました!6年生の社会は「サシキタ市長選」に向けて学習中です。

今日は指扇中学校の体育祭を見学してきました。つい2か月前に卒業した子どもたちですが、もう立派な中学生ですね。顔つきもたくましくなっていました。たった2か月なのに不思議なものです…。さわやか青春!これからも頑張ってほしいですね。さて、今週末はさいたま市長選ですが、6年生の「サシキタ市長選」も進行中です。社会の学習で、架空の候補者5人から市長を選んでいきます。それぞれ年齢や経験も異なり...»続きを読む

  • 2025年05月21日 15:52

5月20日(火) 運動会の全体練習が行われました。

今日は全校で運動会の全体練習が行われました。開会式と閉会式の練習の後は、応援団の出番です。2人の団長の掛け声と団員の振付や太鼓、旗振りに合わせ、全校の子どもたちも大きな声を張り上げます。最後の締めは「ゴーゴーゴー」です。紅組白組どちらも相手の声には負けないぞという気持ちが伝わります。運動会まであと11日。各学年、応援団、計画委員、素晴らしい運動会になるよう頑張ります! »続きを読む

  • 2025年05月20日 18:00

5月19日(月) 明日の運動会全体練習に向け応援団が頑張っています!

各学年運動会に向けて練習をがんばっております。応援団の子どもたちは、業間休みに毎日練習を重ねています。先生の話を聞くと「はい!!」と気合いの入った返事が聞こえます。明日は運動会の全体練習です。それに向けてさらに気合いの入った「おーっ!!」明日は楽しみにしていますよ。そして、別の休み時間、校庭から元気な女子の声が校庭から聞こえてきました。校庭を見てみると2人の応援団長が宣誓の練習をしていました。2...»続きを読む

  • 2025年05月19日 17:52

5月16日(金) 避難訓練とクリーン活動が行われました。

今日の朝の時間はクリーン活動です。一昨日と合わせて、全校の子どもたちが校庭の周りの草取りをしてくれました。また、高学年の子どもたちは、運動会に向けて校庭の石拾いもしてくれました。これだけの人数でとってもまだまだ残っています。植物の強さには驚かされますね。2校時は避難訓練が行われました。前回は引き渡しがありましたので、昇降口から出ましたが、今日は避難経路から校庭に出ます。今日は震度5強の地震の後に...»続きを読む

  • 2025年05月16日 14:03

5月15日(木) 3年生は学区探検に出かけました。5年生は管弦楽鑑賞教室へ。

今日は3年生が学区探検に出かけました。素晴らしい天気の中、クラスの友達と学区内を回ります。お店やお寺、畑など、通学路以外の場所を意識して見学する機会もこれまであまりなかったことで新鮮だったようです。今後、さらにそこで関わる人たちから話を聞き、もっと地域のことを詳しく知ってほしいですね。5年生は管弦楽鑑賞教室で大宮ソニックシティに出かけました。ホールは子どもたちでいっぱいです。(ホール内は撮影不可...»続きを読む

  • 2025年05月15日 17:26

5月14日(水) 4年生は子ども自転車運転講習を行いました。

今日は4年生を対象に、子ども自転車運転講習会が行われました。大宮西警察、交通安全協会や青少年育成会、本校の交通指導員、防犯ボランティアの皆様、また、お手伝いいただける保護者の皆様が来校していただき子どもたちに教えていただきました。正しい自転車の乗り方を教わった後いよいよ自転車に乗ります。大切なことは、「しっかりと見る」ことです。出発のとき、止まるとき、前後や左右を確認することが命を守りますね。こ...»続きを読む

  • 2025年05月14日 14:24

5月13日(火) 2年生は自分が選んだ野菜を植えました。実がつくのが楽しみ!

今日は朝からとてもいい天気でした。中庭では2年生が何かを選んでいる様子です。野菜を植えるのですね。入ってみると続々と子どもたちがやってきて、何を植えるのかと聞くと苗を見せながら「ミニトマト!」「ピーマン!」「ナス!」「ししとう!でも私は食べれないから家族に食べてもらう!」いろいろな野菜があるのですね。これから立派に育ってくれるといいですね。同じく2年生の図工です。クレヨンで色を付けた上に黒色塗り...»続きを読む

  • 2025年05月13日 12:46

アクセス数

カレンダー