4月16日(水) 授業参観最終日は2年生とにじいろさんです。

今日は授業参観・懇談会最終日です。1年生は参観がないため、2年生とにじいろの授業に多くの保護者の皆様が来ていただきました。2年生は、国語と算数の授業でした。国語では親御さんの前で音読したり、一緒に文章を書いたりしました。算数では、たし算の筆算について初めて学びました。にじいろの友達は、みんなでバランスボールをしたり、風船バレーボールをして楽しんでいました。ふと見ると、今度は親御さんたちがバランス...»続きを読む

  • 2025年04月16日 14:35

4月15日(火) 今日の授業参観・懇談会は3・4年生です。

1学期が始まって1週間が経ちました。緊張した初日と比べると、子どもたちの表情も和らいでいる気がします。今日の授業参観・懇談会2日目、3・4年生です。今日もたくさんの保護者の皆様にご来校いただきました。授業では、国語・算数・人間関係プログラムが行われていました。自分で考えるだけではなく、友達と関わりながら勉強している姿を見ることができたのではないでしょうか。子どもたちの笑顔もたくさん見ることができ...»続きを読む

  • 2025年04月15日 15:13

4月14日(月) 5・6年生の授業参観・懇談会が行われました。

週が明けました。先週は緊張の1週間でしたから、この土日に疲れが出た子もいたのではないでしょうか。今日から需要参観・懇談会がスタートしました。5・6年生です。学年が上がって初めての授業参観ということもあり、子どもたちにも若干の緊張感が…。でも時間がたつにつれて力を発揮し始めました。「はい!」と元気よく挙手する子もたくさん見られました。親御さんにいい姿見せられたでしょうか?明日は、3・...»続きを読む

  • 2025年04月14日 15:37

4月11日(金) 合唱部の練習もスタートしています。すごい声量です。

昨年度よりも大幅に増えた部員の合唱部。今年度の練習もスタートしています。この50人の声量は、発声練習の段階で校長室まで声が届くのです。すごい。音楽室でその様子を写真に収めようと思いましたが、人数が多くてなかなかフレームに収まりません。児童が中心となって、声出しをしている姿は頼もしさを感じます。昨日はみんなで桜の下でパシャっと1枚。ぜひ皆さん、今年の合唱部に応援をよろしくお願いします。今日は、業間...»続きを読む

  • 2025年04月11日 15:55

4月10日(木) 今日から給食が始まりました。今年もおいしい給食を食べて健康な体を作ろう!

今日から給食が始まりました。学級が変わると、当番の仕方も変わります。新しい先生と一緒に確認しながら準備します。1日目のメニューは、赤飯にゴマ塩、メンチカツに春野菜のみそ汁、さくらゼリーです。桜の季節にぴったりなメニューですね。用意している間も子どもたちは待ちきれない様子です。「いただきます!」おいしそうに赤飯をほうばります。今年もおいしい給食食べて健康な体を作りましょう。調理員さん、栄養士さん、...»続きを読む

  • 2025年04月10日 15:51

4月9日(火) 1年生はドキドキの登校です。緊張の1日が終わりました。

今日から1年生が通学班で登校です。きれいなランドセルカバーをして班長の後に続いて登校してきます。元気に「おはようございます!」と笑顔であいさつをしてくれるとこちらもうれしくなりますね。教室でも担任の先生から、持ち物のことや約束のことなどの話を真剣に聞いていました。11時前に下校となりますが、やはり人数が多いです。「先生、どこに行けばいいんですか…」そうやってちゃんと聞くことができて...»続きを読む

  • 2025年04月09日 12:31

4月8日(火) 令和7年度がスタートしました。275名の1年生が入学しました。

令和7年度がスタートしました。4月に入ってから寒く雨の日が続いたせいか、桜の花が今日の始業式・入学式まできれいに咲いていてくれました。新年度を迎え、子どもたちは希望を胸に笑顔で登校してきました。新しい担任の先生、友達と素敵な1年になるといいですね。午後には入学式が行われました。今年の1年生は275名です。8組の名札の色はなんと「紫」です。私も初めて見ました。ドキドキした様子で学校に来た1年生です...»続きを読む

  • 2025年04月08日 18:17

3月26日(火) 令和6年度修了式が行われました。1年間ありがとうございました。

いよいよ令和6年度修了式です。各学年の代表児童が校長先生から修了証を受け取りました。校長先生の話では、おとといに道に迷ったおばあさんを、本校の5人の子どもたちが目的の場所まで一緒に連れ添って歩いてくれたことを紹介してくれました。この5人は全校児童から大きな拍手をもらいました。素晴らしいです。各教室では、担任の先生から通知表をもらいながら、成長したところと来年度にがんばってほしいことを確認していま...»続きを読む

  • 2025年03月26日 15:48

3月25日(水) 外でクラスレクを楽しんでいます。修了式前日は大掃除!

いよいよ明日は令和6年度の修了式です。学習の内容が終了している学級が外でドッジボールをしていました。先生も上手にキャッチしています。このドッジボールは転校する子が主役のようですね。この3学期をもって転校する児童が何人かいます。新しい場所でも友達をたくさんつくってほしいです。応援しています。1年生も生活科で作った風車を回しています。いい写真が撮れました。3時間目になると、教室の大掃除をしている学級...»続きを読む

  • 2025年03月25日 13:27

3月24日(月) 第47回卒業証書授与式が行われました。

いよいよ卒業式です。たくましく成長した6年生にとって小学校生活最後の登校です。卒業式の前にお別れ式が行われました。6年生は中学生として新たな第一歩を踏み出す決意を、在校生はよき伝統を引き継ぐ決意を確認しました。そして、卒業式。凛々しい顔で入場してきます。ステージに上がり、校長先生から卒業証書を授与されました。一人ひとり緊張の中に、前向きに進んでいこうという決意が感じられました。最後の「別れのこと...»続きを読む

  • 2025年03月24日 18:18

アクセス数

カレンダー