3月11日(火) 児童朝会が行われました。6年生は奉仕活動です。HPはカテゴリー検索ができるようになりました。

今日は児童朝会(動画)が行われました。各委員会の6年生の委員長が、今年度の取組等についてコメントしました。話す姿はさすがの6年生です。そして、計画委員会の引継ぎ式も行われました。来年も頼むぞというメッセージが、5年生と4年生の次期計画委員会に伝わったのではないでしょうか。ぜひよりよい指扇北小を目指しがんばってください。そして、今の計画委員会の皆さん、みんなのおかげであいさつが溢れる指扇北小になり...»続きを読む

  • 2025年03月11日 17:54

3月10日(月) 今日から新たな通学班で登校です。6年生が考えた給食メニューです。

今日から新しい通学班での登校です。新班長・副班長となった子どもたち、後や前方をよく見ながら歩いていました。これからもよろしくお願いします。先週から、6年生の子どもたちが家庭科の学習で学んだことを生かして、「6年生給食メニュー」が出ています。これまで「西日本献立」「笑顔があふれるわくわくニコニコ給食」「なつかしの昭和給食」というテーマでメニューを考えてきました。最後の今日は「日本食献立」です。各ク...»続きを読む

  • 2025年03月10日 16:03

3月7日(金) 一斉下校が行われました。班長さん、副班長さん1年間ありがとうございました!

今日は一斉下校が行われました。6年生の班長・副班長にとっては今日が最後の日となります。1年生を迎えに行く6年生の姿を見ると、何か感慨深さを感じます。班ごとに集合し、これまでの班長と副班長をみんなで労います。6年生からは新班長に「1年生や2年生の歩く速さをよく考えて歩いてください」などのアドバイスがありました。そして、今の班長から新班長へ班長札を手渡します。新班長は責任の重さを実感しているようでし...»続きを読む

  • 2025年03月07日 17:15

3月6日(木) 昨日の雪もやみ、元気に校庭で体育を行っています。

2日間、雪が降り、寒い日が続いていましたが、天気が回復しました。子どもたちは校庭で体育を楽しんでいます。3年生の体育は、変わった形のボールを運んでいます。タグラグビーです。腰に付けたタグをとられないように、友達とパスをしながら運んでいます。一度落とすといろいろな方向にボールが転がってしまいます。5年生の鉄棒は後方支持回転、いわゆる「空中逆上がり」です。足を大きく振り思い切って回りますが、体が落ち...»続きを読む

  • 2025年03月06日 17:32

3月5日(水) 集会委員会主催の「4(フォー)コーナーズ」が行われました。3万アクセスありがとうございます!

昨日の雪の影響で、朝から寒い1日です。今日ののびのびタイムに集会委員会による「4(フォー)コーナーズ」が行われました。今日は雨で校庭が使えないこともあり、体育館には多くの子どもたちが集まりました。子どもたちは4つのコーナーのうちの好きなコーナーに移動し、目をつぶっていた集会委員の代表児童がある1つのコーナーを発したらそのコーナーはアウト!残りの3つのコーナーにいる子どもたちが1ポイントというルー...»続きを読む

  • 2025年03月05日 14:04

3月4日(火) 班長会議が行われました。6年生は卒業式の練習が始まりました。

業間休みに班長会議が行われました。新旧の班長と副班長が体育館に集まると、こんなにも人数がいるのかと驚きました。今回初めて班長会議に参加する3年生は、高学年の雰囲気に「ドキドキします…」と。これだけたくさんの班長や副班長が、下級生たちが安全に登校できるように支えていてくれたのですね。ありがとうございます。新しい班長になる子どもたちも、先生の話を真剣な目で聞いていました。来週の一斉下校...»続きを読む

  • 2025年03月04日 15:18

3月3日(月) 6年生と5年生でお別れ縄跳び大会が行われました。

今日は6年生と5年生でお別れ縄跳び大会が行われました。どのチームも5年生と6年生の合同チームです。これまで時間を合わせながら練習を重ねてきました。まずは、8の字連続跳びに挑戦するチームです。5分間で、連続何回跳ぶことができるのか、一度失敗したら0から数えなおしです。さすが練習を重ねただけあり、100回を超えていました。次は8の字2分間跳びです。2分間で何回跳ぶことができるのかの対決です。こちらは...»続きを読む

  • 2025年03月03日 17:36

3月1日(土) 合唱部の「YOU♡友コンサート」が行われました。

今日は合唱部の「YOU♡友コンサート」が行われました。これまで部員を引っ張ってくれた6年生にとって最後の舞台となります。まずは3曲「校歌」「大切なもの」「世界に一つだけの花」そして学年ごとの発表です。4年生は「COSMOS」「変わらないもの」子どもたちの一生懸命さが伝わる合唱でした。5年生は「帰りの会のサンバ」「明日へつなぐもの」メンバーの明るさと元気と仲の良さが伝わります。そして、6年生は「好...»続きを読む

  • 2025年03月01日 19:39

2月28日(金) にじいろと2年生の授業参観・懇談会が行われました。

3学期最後の授業参観・懇談会はにじいろと2年生です。2年生は、この1年間で成長したことを発表しました。運動や九九、国語の音読など、タブレットを上手に操作しながら発表していました。やはりたくさんの保護者の皆様に見られるとかなり緊張した様子が…でもそれもまた成長ですね。にじいろの子どもたちは「にじいろオーケストラ」歌やダンスなど元気に発表しました。特に6年生と高学年の子どもたちの歌った...»続きを読む

  • 2025年02月28日 15:33

2月27日(木) 6年生を送る会が行われました。

今日は6年生を送る会が行われました。花のアーチをくぐり主役の6年生が入場です。各学年からの発表が始まりました。まずは4年生「祝いの手打ち」みんなでリズム感と迫力のある手打ちを披露しました。2年生は元気に気持ちのこもった「つばめ」の合唱でした。3年生は6年生が3年生のときに踊った振付で「花笠」を、そしてリコーダーで「パフ」の合奏、応援替え歌も披露しました。1年生はダンスチームが前で踊りながら、カラ...»続きを読む

  • 2025年02月27日 18:00

アクセス数

カレンダー